月1回のファミリーキャンプを楽しむ、ファミリーキャンパーのyoiです

前回は、始めて買ったギアをご紹介させていただきその後テーブルや椅子を順調に購入しました
(買ったアイテムは別の記事でご紹介)
このテーブルや椅子を持って公園でマクドナルド食べたり、コーヒー飲んだりしてどんどん外遊びにハマっていきました。そうなると欲しくなるのはやっぱテントです!!そして、テントを検索!!
あるわあるわ本当にすごい数!!ブランドも種類も多すぎて全くわからず。。。。

ここで一旦諦めて泊まりはまだ先になるしとりあえずタープを買ってデイキャンプから始めることに。そして、今度はタープを検索!!おいおいこれもめっちゃすごい数!!全くわからないそこでタープも断念することに

餅は餅屋、キャンプギアはキャンプギア販売店へ
やはり知識ゼロ、経験ゼロの自分達だけでは全くわからなかったのでキャンプギア販売店へ
タープを中心に見ていたところここでスタッフさんから衝撃の提案が!?
タープ買って、いつかテントも買う予定ならツールームテント買うといいですよ
ツールームテント??部屋が二つ??テントなのに??と??がいっぱいに
そんな私たちを見てスタッフさんが優しく教えてくれました
ツールームテントとは寝室とリビングが一体化したテント。1つのテントで寝室とリビングを確保できるため、設営の手間も省けるそして、インナーテントをつけなければタープ代わりにシェルターとして使えるテント
そんな考えがなかった私達は夫婦は目から鱗!!そして、そんな私達にお勧めしてくれたのテントが
こちら
そう、「人生に野遊びを」で知られているsnowpeakのエルフィールドです
スタッフさんが、お勧めしてくれるのであればと思い値段を見たら約9万(2021年当時の値段)!!
キャンプを続けれるかもわからないのにこの値段は出せない。。。
ただ、お勧め上手のスタッフさん。次のお勧めに僕の心は動かされました!!
1.snowpeakというブランドの安心感 保証は永久保証となっており長く使える
2.タープとテントを買うとなっても、ポールなど必要なものを購入すると同じぐらいの金額になる
3.生地や耐水圧は他社の製品で買うと一番グレードいいものを購入すると金額はさほど変わらない
それを聞いて、知識ゼロ経験ゼロの僕はめっちゃいいやん!!これ欲しいとなりました
正直生地の種類や耐水圧の数値はよくわかりませんでしたが。。(正直今でもそこまでわかりません)
ただ、ここで問題が
世は空前のキャンプブーム時代!まず、売ってない。そのキャンプギア販売店も在庫がいつ届くかわからない状況とのこと。そうなると、一段と欲しくなるもんですよね
それからというものECサイトを毎日見る日々が続きます。そんなある日在庫があるサイトを発見!!
もう、ここまで来たら勢いです!絶対キャンプに行くぞという覚悟を持ち完売する前にポチり!!その額9万もうこれは勢い以外のなんでもない。何度も買ってしまったという気持ちと本当に本物が届くのかというドキドキの日々を過ごしました
そして、エルフィールド到着!!
人生初めてのテント。めっちゃテンション上がりました。あの時の高揚感は今でも忘れられません
これにて、初めてのテント選びは完結です

まとめ
始めて買ったテントは snowpeak エントリーツールーム エルフィールド
そして、購入の最後は覚悟と勢い
以上、「テント選びは大苦戦!?購入は覚悟と勢い」をお届けしました
テントが届いたらいよいよキャンプです!!次回は、初のデイキャンプをお届けします